令和4年度の卓球部は、
中学部7名 高等部22名 専攻科2名 合計31名で活動をしています。
卓球台の間隔を十分に空けるなど、コロナウィルス感染症対策をしています。

昨年度は、主要な大会が中止となりました。
今年度は、中学校体育連盟、高等学校体育連盟、北陸地区ろう学校親善体育大会への参加が予定されています。
大会に参加して、1点でも多く取れるよう、1ゲームでも多く勝てるよう、集中して日々の練習に取り組んでいます。 

  

富山聴覚部活動再開基本方針

活動の様子

 

近年の主な成績

 令和3年度

北ろう体卓球 男子団体 3位  
女子団体 準優勝  
一部男子個人戦 3年生 3位  1名
一部男子個人戦 1年生 3位 1名
一部女子個人戦 準優勝 1年生 1名
中学部男子個人戦 ベスト8 3年生 1名
二部男子個人戦
(専攻科)
優勝 1年生 1名
二部男子個人戦
(専攻科)
3位 1年生 1名

全聾卓球
東京大会

中止
(女子団体、一部男子個人戦、一部女子個人戦)

 

北陸地区ろう学校親善体育大会(北ろう体)について 
 北陸地区ろう学校親善体育大会(北ろう体)は、5つの聾学校(富山聴覚・高岡聴覚・ 長岡聾・石川ろう・福井ろう)の中学部・高等部の生徒が、卓球の試合や交歓会を通じて親睦を深めるものです。
 団体戦は、一部(高等部生徒)男子・女子のそれぞれ上位2位以内、個人戦は、一部、二部(専攻科生徒)男子・女子のそれぞれ上位3位以内の者に、 全国大会への出場権が与えられます。
 令和4年度全国聾学校卓球大会は11月4日~6日に、香川県で開催されます。
 (令和3年度全国聾学校卓球東京大会は、コロナウィルスのため開催は中止になりました)